何が始まるんです?

3000円分のSteamプリペイドカードの使い道に窮すること幾星霜。
あてもなくストアを徘徊し、遂に1本のゲームの購入に踏み切りました。
その名も、World War 3。
美麗なグラフィックにより描かれる現代戦FPSとして、ローンチ初日こそ脚光を浴びましたが
程なくして、アクセス集中によりサーバーがダウン。
Loading screen simulator等と揶揄されコミュニティでは祭りとなるも、急激に過疎化が進み
サーバーが安定する頃にはプレイヤー人口が3桁を割っていた悲劇のFPSです。
僕自身、Closed betaをプレイしていたのもあって本当に残念でした・・・。
そんなWW3を、今日たまたまストアで見かけたので
オワコンFPSの烙印を押しつつ、コミュニティハブを覗いてみたのです。
すると、なんと人口が500人前後まで復活していました。
ウィンターセール特需も勿論あるのでしょうが、
増加した人口や精力的なアップデートを勘案するに
諸々の問題は粗方解決しているだろう。と、購入に踏み切った次第です。
WW3の再起を祈るお布施、もとい先行投資ですね。


見て下さいこの美麗なグラフィック!
AAA級のFPSと比較しても遜色無いレベルです。
このグラフィックで現代戦を楽しめるのだから、基幹となる部分こそは素晴らしいFPSなんです。
本当、出立点でコケさえしなければ今頃は・・・。

なんと銃器は、パーツ単位でのカスタマイズが可能です。
勿論、選ぶパーツ1つで外観も性能も大きく様変わりします。
思慮を巡らせ組み上げた自分好みの銃を背負い、戦上に赴く。最高じゃないか!
どうしてローンチ初日に鯖パンクなんてしたんだよ!勿体ねえ!
結局、プレイ中に不具合等は見受けられず、円滑に現代戦を楽しめました。
ロードマップによると、今後のアップデートでは日本語の実装も予定されています。
着々と洗練されているWW3に、新規プレイヤーが参入し
一度見切りをつけたプレイヤー達が帰還することを、切に願っています。
難点を上げるとするならば、Ping100前後での戦いを強いられるので
少々ラグが気になることがあります。
とはいえ、Steamerなら多少のラグはこなれた物でしょうし、問題なく楽しめると思います。
って・・・ん?
UNKO SERVER
なんで明らかにヘッショ決めてるのに死んでねーんだよコイツ!!!!!!!!!
ラグか?ラグなのか?パケロスでもしてるのか?
はぁー、やってらんねえよこんなクソッタレFPS。
さっさと返金申請しちまおう。戻ってきた金でNEKOPARA complete editionを買うんだ。

って、プレイ時間が2時間を超過してるじゃねえか!!!!!
これじゃ返金受けられねえ!ファック!!!!!!!!!!!!!
仕方ないので寝て起きたらまたプレイします。
スポンサーサイト
Posted on 2018/12/27 Thu. 23:21 [edit]
コメント
| h o m e |